
越後の…
2021年02月16日
弊社では、構造材・下地材・仕上げ材などを信州ブランドの県産木材を使います。
もちろん日本国の内様々な天然素材・木材を採用することもありますが、その一つでたまに採用させていただくお隣の県、越後の国・新潟産「越後杉」。
リブ加工された羽目板など、面白い表情の商材などがあり採用させていただくのですが、そのリブ加工羽目板を腰板にご提案したお客様から、角がささくれ立ってしまったとのご連絡。
伺ってみたところ、確かに角がささくれ立った箇所を確認、早速メーカーへ連絡。
新潟から直ぐ飛んできてリペア対応してくださいました。
たまたま木肌に毛羽立った箇所があり、掃除用のモップで引っかかりささくれだったのではないか…と言う判断で、ホコリが気になって掃除したい場合は、塗装などに使うハケで払うのが良いらしいとのこと。
お引き渡しの時、お客様にその旨をキチッと説明しなかったと反省すると共に、大変勉強になりました。m(_ _)m
メーカーさんからは、お土産までいただいてしまい恐縮でした。
さすが米どころ、越後の国。地元企業・亀田製菓さんの「ハッピーターン」!(^o^)
柿の種と共に全国的に有名なお菓子で、私も大好きです。(^_^)v
規格外品らしいのですが、なんと1斗(18リットル)分のダンボール詰め!スタッフ全員で美味しくいただきました。m(_ _)m
源平の色合いと、リブ模様のシャープな陰影が面白い、越後杉のリブ羽目板、内装のアクセントにいかがでしょうか?(^_^)
-----------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ゆずの日記・七五三~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
本年も宜しくお願いいたします!
2021年01月13日
遅くなりましたが、弊社は昨日より新年の業務を始めました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
働き方改革やコロナ禍の影響もある中、暦の都合もあって例年より長めに休業日を取らせていただきましたが、結局お客様からのお問い合わせや打合せ・契約があり、また現場も動き始めていましたので、スタッフを含め個々に動き始めることにはなってしまってましたが…
コロナ禍と言えば…初詣で今年も善光寺参りをしてきましたが、昨年12月から分散参拝を実施していたり、自粛で直接御参りに行かなかった方も多いのではないかと思います。
元日のニュースでも、今年の初詣参拝客は異例の少なさだと報じられていました。
私は、毎年のことなのでやはり直接詣でたく思い、日にちと時間をずらして参拝してきました。(^_^)
でもやはり、ずらしたとは言え正月の初詣でしたが、驚く程人出はなかったですね。
そして毎年のことですが、おみくじで今年の運勢を…
なんと「凶」!またか!(>_<)
凶は5年程前も引いたんですよね。でもまぁ、凶と言っても破滅的なことが書かれているわけではなく、特に今年の凶みくじは、しっかりやれよ的な内容でしたよ。まぁ、ある意味で確率の低いものを引き当てたと申しましょうか…(^_^;)
おごることなく地道に出来ることを着実にやって行こうと、気持ちを新たに引き締めました。m(_ _)m
一応、凶は凶でしたので、災いはないように凶滅のお守りは買いましたけどね。(^_^;)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~年末にお迎え~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
今年一年ありがとうございました!
2020年12月31日
毎年言っていますが…一年は本当に早いもので、もう大晦日です。(^_^;)
今年は世界中で新型コロナウイルスによる感染拡大という、未曾有の事態に見舞われ、先が見えないことで誰もが不安を抱える一年となってしまいました。
その様な中でもご相談をいただいたり、ご依頼をいただいたり、無事に仕事を続けて一年を終えることが出来ましたこと、心より感謝申し上げます。
ちょうど昨年は、地元神社の役回りで、大晦日の夜に神社で参拝に見える大勢の方々を迎え、新年の早朝に詣でる儀式が執り行われ、今年も良い年になりそうだ!なんて思っていたのも束の間…聞いたことのないウイルス感染の話題を耳にして、それから春先に掛けて瞬く間に世界中に拡がり、何をどうして良いのか分からず情報集めに追われました。
地元では、昨年の台風被害による復旧がまだ完全でない中でしたし、当然に私どもの仕事にも影響が出ましたが、コロナ禍の中で仕事の在り方、また造り手として何が出来るかを見つめ直す良い機会となりました。
来年は、少しでも平穏な日常を取り戻せることを願い、更なる飛躍を目指して頑張って参りたいと思います。
今年一年、誠にありがとうございました!来年も何卒よろしくお願い申し上げます!m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ライちゃんと~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
再エネ自家消費時代を学ぶ
2020年10月21日
先日、パナソニックさんによるリモート研修があり、太陽光発電の今後を見据えた「新エネ生活提案セミナー」が開催され、受講しました。
卒FITとよく言われていますが、太陽光発電における固定価格買取制度(FIT)が順次終わりとなり、コロナ時代となった今、再生可能エネルギーをどう使うか…これから太陽光発電を設置するのは得か損か…
そんな内容をテーマに、中部電力管内向けにわかりやすく教えていただける良い機会でした。(^_^)
業務に携わっている我々でも、今後どう提案していくのが良いのか大変気になっているテーマでしたからね。
災害時における長期停電に対してどう対応するか、電気自動車と絡めたV2H(Vehicle To Home)はどうか、蓄電池も種類がいろいろあって実際どれがいいのか、また今後はどうか、そんなことを学びました。
コロナ禍の中、研修やセミナーの在り方として今はもっぱらリモートがニューノーマルとなりましたが、時間ギリギリまで違う仕事が出来て移動時間などのロスがないというのは、本当に助かりますね。(^_^;)
今回学んだことは、また改めてお客様へのご提案に活かしていきたいと思います。m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~犬のようちえん&トリミングのお店OPEN!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
空き家バンク物件の調査で
2020年09月17日
先日、不動産情報でアップいたしました、長野市大岡中牧の空き家バンク物件、早々とご案内も始まっております。
そんな中、先日資料作成用に現地調査と写真撮影に行ってきました。現地へは売主様が空き家バンク登録をする際、長野市の担当者さんたちと一緒に現地調査へ出向くのですが、今回は正式に取り扱いが始まるに際しての再調査です。
写真も色々な角度から撮らせていただき・・初回の現地調査時は大勢人がいて上手く撮れないので。(^_^;)
このところ大岡中牧の空き家取り扱いは多く、聖湖側から上がる別荘エリアが多いのですが、今回は別ルートからアクセスする場所で、見える景色も違います。
バルコニーやバスルームから眺める景色もなかなかのもの。オーナー様が大切に育てた花々も彩りを添えます。(^_^)
ちなみに初回にお伺いした7月はブルーのあじさいがとてもキレイでした。(^_^)
建物は、天然木をふんだんに現した雰囲気のある内観と、勾配天井の開放感が印象的な、こだわりのあるお宅です。
敷地内に使われていない旧母家と裏山がセットなんです。
車で10分ほどのところには大岡温泉があり、平日昼間でも食事や入浴に訪れている人がらっしゃいました。ここからの眺めも良かったですよ。
なかなか写真や言葉では伝えきれないですが、なかなか魅力的な物件だと思います。
山あいでのスローな暮らし、ご興味のある方は是非ご検討ください。m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~犬のようちえん&トリミング施工進んでます!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
犬のようちえん&トリミング
2020年09月13日
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
善光寺界隈では.2
2020年08月22日
前回、善光寺界隈のお話しをお伝えいたしましたが、今回その続き…とは言え、もう善光寺からは離れてしまってますが・・(^_^;)
たまたま目新しい店があったので立ち寄りました。
高級食パン専門店「恋が愛に変わるとき」・・何それ?って名前ですが、高級食パンのみを扱うお店で、生食用の食パンでプレーンなタイプの名前は「無償の愛」、レーズンパンは「愛の結晶」・・・インパクトあるネーミングですよね。
ズラッと並んだ食パンに赤色の内装・・店内もインパクトありました。パンのお味は・・“はちひげおじさん”のみかん蜂蜜を隠し味にしただけあって、ほんのり甘みがあって美味しかったですよ!(^_^)
すぐ隣にも新しいお店・・天然氷のかき氷「中町氷菓店」・・松本に期間限定でオープンするお店と言うことは知っていて、でも未だ食べたことがなかったので、そのお店が長野に出来たということで今度はこちらのお店へ。
スタッフの氷に対する熱い思いとうんちくを聞きながら出来上がりを待って・・「特選ほうじ茶」のかき氷、いただいてきました。
透明に透き通った天然氷で作るかき氷、フワフワでとても美味しかったですよ。(^o^)
地元でも少しの間出歩かないでいるといろいろ変わっていますね。コロナ禍の中で大変かも知れませんが、地元商店街にも頑張って欲しいです。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ゆずの日記・南房総へ~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
善光寺界隈を散策
2020年08月13日
弊社ではお盆の夏季休業をいただいております。m(_ _)m
先日のこと・・かなり久しぶりに地元・善光寺を訪れました。
コロナ禍の影響から来る自粛で外出を控えてはいますが、たまには「ステイ信州」の中で外の空気も吸わなくては!なとど思いましてね。
久しぶりということもあるのと、参拝客も少なかったせいか、善光寺も新鮮に見えました。
仲見世通りの中も微妙に変わっているところもあり、その一つに“スターバックス”。この春オープンしたものの、なかなか直ぐには行かれず、遅ればせながら今頃の初訪問。
スタバ自体は珍しくないのですが、門前・仲見世通りの街並みに溶け込んだリノベーション事例として、とても興味がありまして・・
店内はとても雰囲気が良く、新しい県産材の構造と、現しになった昔ながらの構造が上手く活かされ、古き良き日本家屋の伝統的な雰囲気と、スターバックスならではのモダンなデザインがマッチした店舗でした。(^_^)
“九九や旬粋”もいつも混んでいて、キレイになってから未だ入店したことがなく、空いている機会にこちらも初訪問。そば粉を使ったガレットもいただきました。
帰り道では、七味唐辛子でお馴染み“八幡屋磯五郎”お店の横で七味唐辛子の缶を載せた宣伝カー発見!(@_@)
地元の散策を楽しんだ一日でした。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~二世代でドッグラン.2~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
ご来場ありがとうございました!
2020年08月06日
先週末開催させていただきました「1日限定・組数限定 OPEN HOUSE」。今回も組数限定ではございましたが、そんな中でもご来場をいただきました方々、誠にありがとうございました!m(_ _)m
遅くなってしまいましたが、この場を借りてお礼申し上げます。
今回もコロナウイルス感染拡大対策、どこまでが正解か手探りなところはございますが、出来る限り講じさせていただきました。
弊社では元々見学会は事前予約制にさせていただいておりますが、感染拡大対策以降は、各組が重ならないよう、完全に間を空けて時間調整させていただきます。
その分ご来場の方々は静かにゆっくりご見学いただけますし、弊社もしっかりご説明できますから、お互いが良い新しい完成見学会のスタイルになっていくのではないかと思います。
ちなみに、次亜塩素酸水ですが、次亜塩素酸ナトリウムとの混同であったり、空間噴霧についての安全性など、当初色々と疑問を呈する方の意見が先行して出回り、誤報道も多々ありましたが、しっかり管理されたph値で適正使用された場合に、その安全性や菌・ウイルスへの除去力に対するエビデンスも出ております。
弊社では、見学会会場・オフィス内共に、安全性試験を取得したジアリフレ(次亜塩素酸水溶液ph:5.5~7.5・濃度80ppm以下)を使用しています。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~KidsDo 8・9月号に~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
小さく社内研修会
2020年07月30日
先日、パナソニックさんを会社に呼び、社内で研修会を開催。
今のこの時期、なかなか大きな研修会には参加出来ない状況ですが、そうは言っても情報は得なくてはならないし…そんなことから、社内でこぢんまりとプチ研修会。(^_^)
太陽光発電が普及した頃から10年…今、固定価格買取期間終了が始まっていますが、売電卒業後これからどうなる?をテーマに、今後の売り方と自家消費をどうするか、蓄電池はどうか…などを設計部スタッフたちと共に学びました。
今回は資料類も多く、メンバーも限定したので、リモートではなく直接対面で行いましたが、「飛沫ガード」バッチリ立ててます。
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、愛猫家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』