
ひのきの梁とセルローズファイバー
2019年01月25日
先日お引き渡しをさせていただいた、新築のお客様邸・・
建て替えのお客様でしたが、契約前に同居されるご両親のお話を伺った際、この家は当時親戚が大工で、材木には気を遣ったとのこと。
それでは!と、いつもは県産カラ松の集成梁を選択する私どもも、今回のお宅は、「県産桧の重ね梁」をご提案。(^_^)
普段、柱は県産杉の無垢材を選定していますが、横架材は曲げに強かったり、割れが入りにくいなど、無垢の弱点を補っていることからエンジニアリングウッドと呼ばれる構造用集成材を選定します。
集成材は複数の積層になるのに対し、重ね梁は3層のみ。見た目はキレイで無垢に近いものとなります。一言でいえば、桧の良さはそのままに粘り強度がアップしたもの。
お客様にも桧の美しさや香りを感じていただき、大変喜んでいただきました。(^o^)
また、標準として採用している、自然素材断熱材セルローズファイバーも大変評判が良く、家中どこへ行っても温かく、また遮音性能が高いのも特徴の一つ。トリプルガラス樹脂サッシとの相乗効果により、さらに断熱性と静粛性が上がっています。
ちょうど道の曲がり角にあるお宅だったため、今まで気にしていた車のエンジンを吹かす音が全くわからなくなったとのこと。降雪による凍結時のガリガリ音もしなくなったそうです。(^_^)
「毎日旅館にいるようだ!」と仰っていただきました。ありがとうございます!m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~強化ガラスのゲート~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
手すりを添えて・・
2019年01月15日
昨年末にお引き渡しさせていただいた、お建て替えのお客様邸・・ご高齢のご両親も同居されるお宅でした。
そんなお宅の家の中はもちろんバリアフリー! (^o^)
・・ですが、住宅の性能評価で「高齢者等への配慮」基準として、高齢者等への移動及び解除のしやすさに配慮した措置というものがあります。
私どももそういった基準や、ユニバーサルデザインというものを基本にプランニングいたしますし、一般的にも他の温熱環境や維持管理などのように「等級」で表されて等級2だとか3だとか表示されます。
ただ、どうしても住宅の場合、それは家の中だけのことが基準化されていて、せいぜい玄関やバルコニーなどの出入口部分段差まで止まりで、屋外のことは性能評価基準にはありません。
しかし、実際の住宅の床面から屋外地盤面までは結構な高低差があり、玄関から出た後もまだまだ高低差は残ります。
そこで私どもは、玄関ポーチから地盤面まではスロープでご提案いたします。もちろん手すりも添えて。
お引き渡しお客様邸でもお父様に試していただきましたが、とても具合が良いと喜んでいただきました。タイルは寒冷地OKのノンスリップタイプです。
以前のお客様邸では、従前のお宅に使われていた鉄平石を記念に残しておいて、スロープ部の滑り防止に埋め込んでのご提案・・こちらのお宅は、使い勝手もそうですが、思い出の石をアレンジして使われていることにも喜んでいただきました。
私どもはこれからも、お住まいいただくご家族皆様の快適と健康長寿を目指して頑張ります!
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~愛犬家住宅かわら版111・愛犬との冬の暮らし~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
明けましておめでとうございます!
2019年01月02日
新年明けましておめでとうございます!
昨年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
本年もスタッフ一同『誠実と奉仕』を胸に より一層のサービス向上を目指し 誠心誠意努力させていただく所存でございます
今後ともご指導ご鞭撻のほど 何卒宜しくお願い申し上げます
末筆ながら皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈りし 新年のご挨拶とさせていただきます
なお、新年は誠に勝手ながら1月8日(火)よりの営業開始となります。ご了承のほどお願い申し上げます。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~今年もよろしくお願いします!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
今年もジャパンホームショーへ!
2018年11月29日
先日のこと、もう毎年この時期の恒例行事のようになってますが、ジャパンホームショーへ行ってきました!
色々なメーカーの新商品や戦略・市場動向が一堂に伺える、とても良い機会ですからね。(^_^)
でもこの東京ビッグサイト・・東京オリンピックのメディアプレスや国際放送の拠点となるために来年から使用禁止になるとか・・
一時的に青海に仮設展示場を建てるそうですが、2020年はそれも使用禁止に。いろいろ問題は山積みのままですが、一体どうなるのでしょうね。
そしてジャパンホームショーは一体どうなる?!(*_*)
今回は、2020年以降の住まいづくりを考えるトークセッションとして『断熱性能』の大切さを学んだり、来年に向けての各メーカーの取り組みなどの情報収集してきました。
あ、面白いことにペット向け商材のブースもありましたので、それはまた改めて別サイト「愛犬家住宅ドットコム」の方でまとめてみたいと思います。
今年も一緒に同行した同業者社長と、夜はブラブラ歩きながら、クリスマスモードに入りつつある煌びやかな街並みを眺めてきました。
あぁ、今年ももうあと1カ月なのだなと実感。(^_^;)
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
ナガノの家/リフォーム載ってます!
2018年09月28日
地元長野の住宅情報紙「ナガノの家」のリフォーム版「ナガノの家 リフォーム・リノベーション」が先日発刊され、弊社の広告が載っています。
今回は直接の事例ではなく、過去の事例をちりばめたPR広告のスタイル。
耐震改修のお宅、断熱改修のお宅、スマートウェルネス補助事業のお宅、購入中古住宅リノベのお宅、愛犬家住宅リフォームのお宅、などなど・・ほんの一部ですが、凝縮させていただいております。(^_^)
「ナガノの家 リフォーム・リノベーション」は、書店やコンビニで販売中です。
企業ガイドとして会社情報のページと併せて、掲載されておりますので、是非お手にとってご覧いただければ幸いです。
また、弊社では、ちょっとした模様替えから、性能向上や耐震改修などのフルリフォーム・リノベーションまで、地元建設会社ならではのご提案とアフターフォローで対応させていただきますので、お気軽にご相談ください!m(_ _)m
リフォームローン、リフォーム瑕疵保険などもお取り扱いいたしておりますよ!(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~この季節、彼岸花にご注意!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
内覧会ご来場御礼!
2018年08月28日
残暑の戻りと申しましょうか・・とても暑い週末でしたが、その様な中で開催いたしました「住宅完成内覧会」、多数の方々にご来場をいただき、誠にありがとうございました!m(_ _)m
予約制というご面倒な形態であったにもかかわらず、事前から始まり当日のメール申込みまで、今回のお住まいや私どもの家づくりに興味を持ってお出かけいただけたこと、本当に感謝いたします。
この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。
ゼロエネ住宅、県産材、自然素材、Skogのいえデザイン、愛犬家との暮らし、薪ストーブライフ・・見どころの多いお住まいではありましたが、ご来場の皆さまそれぞれにご関心ポイントはいろいろで、その中から少しでもお伝えできていれば幸いです。
今回ご都合でお越しいただけなかった皆さまには、改めて施工事例コーナーや雑誌などでご紹介できればと思っております。
今週は、いよいよ週末お引き渡しに向けて竣工検査があり、再クリーニングや最終調整、写真撮影なども行っていきます!
お騒がせをいたしましたご近所の皆さま、ご協力をいただきましたオーナーのO様、誠にありがとうございました!m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~内覧会ご来場御礼!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
今週末は完成内覧会!
2018年08月23日
お盆前から年末に匹敵するバタバタが続き、なかなか更新できませんでした。(^_^;)
・・そんな中ですが、今週末は“Skogのいえ-Koti(コティ)”の完成内覧会を開催いたします!(^o^)
・・バタバタの一つにはこのための現場追い込みもあったのですが、やはりお盆が一つの節目でもあり、秋口に向けて動きが出始めていますね。
何はともあれ、今回の内覧会会場となる長野市のお客様邸は、森のような温もりに包まれる自然素材の心地よい空間、カフェスタイルのかわいいおうち”Skogのいえ”シリーズに、お客様のこだわり、そしてお客様にとっての「自分らしさ」をプラスした「自分サイズ」の“Koti(コティ)”という位置付けで長野市で初お目見えです!
自然素材の塗り壁は北海道産ゼオライト、木材は構造材や仕上げ材に地元信州産カラ松・あか松・桧などが使われているのも特徴の一つ。
あ、かわいいだけじゃないんですよ!仕上げはかわいいお家ですが、その中身は・・地域型住宅グリーン化事業・高度省エネ・ゼロエネルギー住宅として補助金対象となるスペックを持ち、性能を評価するBELS評価でも☆☆☆☆☆の五ツ星認定取得!(^o^)
そして安心の耐震等級は最高ランクの等級3なんです!(^o^)
今日はハウスクリーニングが入り、明日はカーテンやちょっとした装飾が入って内覧会当日を迎えます。
事前予約制ではありますが、まだ空きはございます。皆さまお気軽にお申し込みください!m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~完成内覧会開催です!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
杉の無垢材
2018年06月05日
木資源の豊富な長野県には、色々な樹種がありますが、木曽桧に代表される「桧」、その他でも「杉」「赤松」「唐松」など、建築材料としても適したとても良い木があります。
私どもでも、柱・梁・土台など構造材から、床板・羽目板、外装材・デッキ材などなど・・地元信州産の無垢材を使わせていただいております。
中でも「杉」といえば、下伊那産「根羽杉」や飯田産「遠山杉」などが流通しており、地元でも馴染みがあります。
ただ、住宅1棟をご提案する中で、木材の産地や樹種だけの話ではなく、加工流通している商材が何か、ということで採用を決めるものも多く、杉でいえば構造材や床材は「根羽杉」が入りやすいので根羽杉を。デッキ材やフェンス材は「遠山杉」で加工されているものが入りやすいので遠山杉を。・・といった感じです。
その中で、県産材という枠を外しますとお隣の新潟県にある「越後杉」を加工しているメーカーが杉の集成材を製作してボードやフロアー材として流通させています。
これが結構いいものでして、弊社でも仕上げ材やカウンター材として採用していますが、先日そのメーカーさんがちょうど長野へ来たからと、新商品ももって会社へ寄ってくれることに。早速、私も販売店さんや大工・現場監督たちと一緒に品定め・・いろいろ特徴や使用例などのお話を聞いたりする機会を得ました。
節があった方が面白いな・・これは塗装するとキレイだな・・これなんかいっそ木地のまま・・狂いは?納めは?などなど、様々な立場からの色々な意見・感想も一緒に聞きながら、商品PRをただ聞くよりも良い学びの場となりました。(^_^)
良い商材なので、またどこかの部位でご提案させていただきます。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ワンちゃんのエントランスできました.2~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
チョークの使えるクロス
2018年05月19日
3月の頃、出張して見学した総合建材展で、内装壁紙メーカー・サンゲツさんのブースにて、壁一面に貼った黒板の様にチョークの使えるクロスに、チョークアートのデモンストレーションしてました・・と話題にいたしました。
普通のチョークを使えて、濡れ雑巾で拭くとキレイになってしまうスグレもので、一般AAクラス・・いわゆる普通のビニールクロスと同価とのことでしたが、少し前にそのカットサンプルも送ってきてもらいまして、実際に試してみることに。(^_^)
実際に手に取ってみると・・単色の少しエンボスがかった普通のクロスといった感じです。
チョークで書いてみると・・確かにちゃんと書けます。(^_^)v
固く絞った雑巾で擦ってみると・・確かにちゃんと消えます。(^_^)v
面白いですね!ちょうどサイズに合った木枠があったので、パネルにしてショールームに置いてみました。
・・絵の才能がないので、シャレたものが描けませんが・・とりあえず雰囲気だけ。(^o^;)
最近チョークアートも流行っていますし、雑貨系のインテリアにも合うと思いますよ。
私どもでは、新築住宅ご提案の際に最近ホワイトボードをLDKの一角に設けるのですが、それをこの黒板風にしてみたり、カラーも6色ありますので、子供さんのお部屋の壁一面に張って好きに落書きできるようにしてみたり・・色々用途のイメージは広がります。
使わなくなれば、そのままカラーアクセントとして残せば良いと思いますし、場合によっては簡単に張り替えも出来ます。お気軽に試してみるのも面白いと思いますよ!
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~愛犬家住宅かわら版104・季節の健康管理・愛犬の健康診断~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
内覧会ご来場御礼!
2018年04月16日
週末2日間開催をいたしました住宅完成内覧会、密集した住宅街にある環境で、道幅や駐車場確保等のこともあり、予約制という事前に申し込まなくてはならない大変煩わしい内覧会であったにもかかわらず、多数の方にご来場をいただき、誠にありがとうございました!m(_ _)m
今回の会場となったお住まいの構造・性能・仕様に関するお話し・・
- ・耐震等級が高く、地震に強いということ。
- ・気密断熱性能が高く、家の中が一年を通して快適な環境であること。
- ・構造材や仕上げ材などに地元信州の木を使い、強さと温もりが両立していること。
- ・長期優良住宅として長持ちの住まいであること。
- ・低炭素認定住宅として一次消費エネルギーが削減されていること。
などなど・・・いろいろお話しさせていただくことが出来ました。
ガヤガヤと周りをウロウロしてお騒がせしてしまったご近所の皆さま、そしてこの度の内覧会に快くご提供くださいましたお施主様、この場をお借りいたしまして、改めて厚くお礼申し上げます。m(_ _)m
現場の方は、直後にカメラマンさんによる竣工写真撮影も済ませ、お引き渡しに向けて再クリーニングや最終調整に入りました。(^_^)
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』