
平成28年度地域型住宅グリーン化事業
2016年06月29日
原木・製材・流通・設計・施工をグループで連携して取り組むことで、地域の木材を使い、地域の活性化を図りつつ良質な住宅を供給する『地域型住宅グリーン化事業』。そしてそれに対して国が助成金を出す制度。
その平成28年度事業に対する説明会がありました。まだ国の採択前ですが、各グループでは説明会・勉強会を始めだしています。
今日の説明会は『信州・絆でつくる優良住宅の会』の主催で、長野市・エムウェーブでの開催でした。
昨年度との変更点や、ルールなどの説明を聞きましたが、長期優良住宅・認定低炭素住宅・ゼロエネ住宅など、今年も100万円以上の助成額が見込めるプロジェクトが始まります!
今年からは『BELS』という、ゼロエネ相当とか一次エネルギー消費量の削減率などの設計時評価を数値や星マークで現す制度が始まりました。
そのへんの説明もありましたが、住宅性能の見える化として、ちょうど車のリアガラスに貼られている低排出ガス車の星マークのようなもので、一般のお客様に大変わかりやすい表示制度です。
『BELS』住宅表示・・弊社でもグリーン化事業とは関係なく、しっかり仕様を検討して標準的に星マーク表示に向けた調整をしていく必要があると感じ、今年後半に向けた取り組みテーマとしていきたいと思います。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~AJC勉強会にて~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
『Skogのいえ』進行中!2
2016年06月27日
現在工事が進んでいる『Skogのいえ』の途中経過シリーズ!
・・と、勝手にシリーズ化してしまいましたが、地域型住宅グリーン化事業+長期優良住宅という省エネ性能と耐久性を持った基本スペックに、お気に入りの雑貨が似合うカフェスタイルのかわいいおうち『Skogのいえ』の仕上げを施す現場が進んでいます。
先日ちょうど、ゼロエネ住宅規格にも通じる省エネ性能を確保するべく断熱工事が行われました。断熱材はいつもの『セルローズファイバー』を隙間なくパンパンに充填中!
このすき間のない高密度なブローイングが、断熱性能や遮音性能に違いとして現れ、温度ムラのない快適な居住空間を実現します!
外部では、軒天の無垢の木羽目板が張られ、こだわりの高級感が出てきています。
玄関ポーチもR下がり壁の形が造られてそれらしくなってきました。
内部でも、格子の木窓が付いたり、アクセントにとお客様が選んだ氷河色の扉枠が取り付けられ、少しずつそれらしくなってきました。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~エクステリアにオススメ!~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
『ナガノの家』載りました!
2016年06月24日
長野コマチさんが発行している、自分らしい暮らしを見つける長野県の住宅建築専門情報誌『ナガノの家』、この度2016秋・冬号が発刊されます。
今回は、弊社では”分譲型モデルハウス『今井の家』”が掲載されています!
ちょうど掲載誌も届きまして・・・うーん、季節感ある清々しい高原の雰囲気の表紙がキレイですね。しかし、この表紙でこの時期的タイミングなのに秋・冬号というのがちょっとよく分からないのですがね・・・(^_^;)
私どもの作品、県産材を使ったパッシブ設計・木のぬくもりに癒やされるゼロエネ住宅、是非お手にとってご覧いただければ幸いです。(^_^)
長野県下の書店・スーパー・コンビニなどで発売開始します!
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~熱中症にご注意!~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
信州バザール実行委員会開催!
2016年06月22日
先日、松本市にて「信州木造住宅協会」の定期総会が開催されました。
そして後半には、この秋開催が決定した大型イベント『信州バザール』の実行委員会が開催され、いよいよ正式キックオフとなりました!
私自身も準備委員会のメンバーとして参加させていただき、今まで何回かに渡って打合せを重ねてきましたが、今回一般会員やメーカー向け、そしてプレス向けに正式発表し、出展参加を集う第1回目の実行委員会となったのです。
基調講演で新建新聞社の三浦社長に信州バザールの可能性を、そして今回のモデルとなった遠州バザールを成功させている、鈴三材木店の鈴木社長による実例を交えたお話しをいただきました。信州バザール成功への期待が一気に高まりました!
その後で実行委員長、副委員長それぞれから自己紹介と概要説明がありました。
『いいものは いつも 人の手で作られる』・・手でつなぐ信州の『地産地商』、業界や産業の垣根を越えて「衣・食・住」の地元力を発信する『信州バザール』。
住宅部門での会員企業や関連メーカーのブース、「信州マルシェ」と題した物販・飲食・クラフト展示物販のブース、出展参加者募集いたします!!
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~全国の事例報告.2~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
スイカの季節
2016年06月20日
私は結構スイカ好き・・・家でも夏の間一人で食べている気がします。ただ体的には果糖も気をつけなければいけない今日この頃・・・(^_^;)
そうはいってもまだちょっと早いかなというこのタイミング、この辺でも熊本産スイカが流通していますが、糖度がまだ夏本番ほどではないですね。
そんな時、ウチの奥さんがおもしろいモノがあったと買ってきたのが、スイカのクッキー・・しかも塩スイカ味!
確かにほんのりスイカ味プラス塩気、種のように見える黒い粒はチョコチップ・・ミスターイトウ製のクッキーなので、まぁ昔ながらに美味しいクッキーの会社ですから、味的には美味しかったですよ。
もう一つは、スイカジュース・・これもソルティすいか・・つまり塩スイカ!
デルモンテ製なので期待したのですが、これはどちらかというと水。スポーツドリンクにスイカ風味が少ししただけでした。
当たり前の話ではありますが、やはり本物が一番ですよね!
あ、でも本物がない時、出かけた時はこれ!長野市の駅ビルや上田市のアリオとかに入っているお店ですですが、果汁工房・果琳さんの夏季限定スイカジュース!
これは美味しいです!果汁たっぷりで甘くてホント好きですね!夏だけなのが残念です。(^_^)
・・・と、スイカの季節と題しておきながら、本物は出てこないスイカの話でした。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~全国の事例報告~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
F様邸お引き渡し
2016年06月17日
梅雨の間であることを忘れてしまいそうな青空の広がった大安吉日・・・本日は長野市内のF様邸のお引き渡しでした。
先週末の完成内覧会にご協力をいただいたお宅です。本日は平日ということもあり、ご主人様は仕事の都合でお見えにならず、奥様に使用説明等させていただきました。
一般的に銀行借入の融資実行の都合上で平日決済になることや、お日柄の良い日を優先すると平日にお引き渡しというケースは結構多かったりします。
朝から各メーカーさんや、関連業者さんによる一通りの説明をさせていただき、最後に会社からの書類説明などなど・・・
まぁ、私だってこれらを一気に説明されても、なかなか覚えきれるものではないですね。F様、これから先長いお付き合いとなります。まずはお使いいただき、追い追い分からないことなどございましたらご一報ください。直ぐに駆けつけます!(^_^)v
お引き渡しの様子は、弊社Facebookページでもご紹介しております。お子様が無垢の「あずみ野赤松フロアー」の上で気持ちよさそうに遊んでいます。よろしければ覗いてみてくださいね。(^_^)
ニシザワホーム・Facebookページ →
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ペット老老介護~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
黒い部材
2016年06月15日
黒い部材・・・かっこ良く言ったらブラックパーツ?!(^_^;)
先日内覧会を開催したお客様宅、写真でも分かる様に建物全体が黒いシックな佇まいなんです。正確には黒に近いグレーなんですけどね。
全体をダークトーンでまとめて、アクセントとして天然木の茶と、サッシ金属部のアルミカラーで、ちょっとカジュアルな感じに仕上げています。
でも、そうするとやはり外部に取り付けられる細々とした部材の色が合わなくて気になってきます・・・
コンセントカバー・引き込み線カバー・電気メーターボックス・換気ガラリ・TVアンテナなどなど・・・
雨樋や庇は元々ブラックが選べたものの、昔はこのブラックパーツってメーカーのラインナップになくて、困ったあげくよく現場で塗装したりして納めたりしたこともありました。でも、現場での塗装対応は耐久性がいまいちで・・・
しかし、今はスゴいですね!デザイン性を考えてこういった細かい外部パーツもカラーラインナップがちゃんとあるんです!
これ、他にもホワイトやシルバーとかもちゃんとあるんですよ。
お陰で変な色が混じらずに落ち着いたイメージを壊さずに済みました。(^_^)
欲をいえばエアコンの室外機やエコキュートも色が合わないので、これはさすがに現場塗装するのも何なので、木製の囲いなどでカバーして上げたいところですね。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~グリーンカーテン~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
ご来場ありがとうございました。
2016年06月13日
先週末の土曜日、完成内覧会を開催させていただきました。
天気には恵まれましたが暑い一日・・またしても夏日、30℃を超えてしまったらしいですが、お暑い中・お忙しい中をご来場いただきました方々には、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました!
弊社の場合、毎回事前予約制にさせていただいておりますが、その分ゆっくりとご内覧いただき、また皆さんいろいろとご質問いただいたりもいたしますので、じっくりお話しさせていただくことができましたこと、良かったなと思っております。(^_^)
駐車スペースにも限りがありますし、弊社スタッフの人員にも限りがありますので、こんな感じでまた現場のタイミングが合えば企画いたしたいと思いますので、その節はまた皆さまお気軽にご来場いただければ幸いです。
今回のお住まいも、収納量が多いことや、無垢の木の心地よさなどの好評価をいただきました。敷地が長細く、間口の制限が多い中でのプランニングから、オリジナル設計の注文住宅に対して関心を寄せていただくことが出来たことも、私どもといたしましてはこういった内覧会を開催した意義があったものと思います。
お施主様・F様におかれましても、お引き渡し前の大切なお住まいを、またお引っ越しのご都合などおありの所を私どもにご協力くださり、誠にありがとうございました!
いよいよ今週お引き渡しです。今後とも末永く宜しくお願いいたします! m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~愛犬家住宅かわら版77/住まいの熱環境を上手にコントロール~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
いよいよ明日、内覧会!
2016年06月10日
完了検査に仕上げクリーニング・・・カーテンも取り付けまで完了!いよいよ明日は完成内覧会、何とか内覧会に間に合いそうです。
長野市川中島町に建つF様邸、子育て世代のご夫婦と小さなお子様2人がが暮らすための、ムダのないコンパクトな佇まい。
個性的なダークカラーで総二階にアシンメトリーの切り妻屋根、県産杉の幕板がアクセントになった外観と、あづみ野あか松の無垢フロアーと杉の羽目板がナチュラルな色合いで、外部とは対象的に明るくまとめられた室内。
色合いと木のぬくもりにこだわりを持つご夫婦のセンスが光ります。(^_^)
今回は明日土曜日のみの一日限定開催ですが、ご都合宜しい方は是非お気軽にご内覧いただければ幸いです。
ただ、お知らせコーナーでも記していますが、周辺環境や駐車場スペースの都合もあり、事前予約制とさせていただいております。何卒ご了承いただきご予約いただければと存じます・・私どもスタッフも少人数で対応させていただく関係上、一気にご来場いただいたとしても、ご来場者やご近所などにご迷惑おかけしてしまうのが申し訳なくて・・そんなこともありまして、私どもの完成内覧会は事前予約制がほとんどなのです。
前日までは会社への電話受付可能ですが、当日は大変申し訳ありません、以下にメールをいただきたいと思います。m(_ _)m
担当:西沢メール → nishizawa.215@gmail.com
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ペットオーナー検定~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
『Skogのいえ』進行中!
2016年06月08日
現在工事が始まっている『Skogのいえ』。
使用部材や納まりが今までの普通のやり方と違っているところも多々あるので、現場で部材を確認しながら、メーカーや棟梁・職方たちと打合せしながら、お施主様とも打ち合わせしながら日々進んでおります!・・・現場シートも設置してPRも抜け目なく (^_^;)
外部では屋根もキレイに葺き終わっています!
これ瓦ではないんです!自然石粒でコーティングされたジンカリウム鋼板というもの。あくまでも基材は鋼板なのでとても軽量。地震対策にも効果大!なんですよ。
落ち着いたブラウンカラーですが、濃淡のムラがあって良い感じ・・高級感もあります。(^_^)
内部ではサッシが付きました!
ホワイトカラーのサッシも付きました。基本は格子入りの断熱樹脂サッシ・・ガラスに格子が入ると洋風感がグッと増しますね。
そして、私どもでも初なんですが、リビング一角にはエストニア生まれの木製断熱サッシ・・ダブルLow-Eのトリプルガラス入り。最後に格子も入ってお施主様のお好みのカラーに塗装して仕上げますが、国内では珍しい両開きのフレンチドアスタイル・・カフェスタイル感がグッと増しますね。
私自身、少しずつ出来上がっていく過程を楽しんでいます。
また随時アップしたいと思います。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~自宅でできる健康チェック~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月