
雨の大町市へ
2016年09月30日
先日、大町市へ(白馬と安曇野の間にある自然豊かなエリアです)建て替えのお客様の打合せに行ってきました。
雨も降っているし、高速長野自動車道を使って安曇野から北上しようか、国道19号線から一般道でコツコツ行こうか迷ったのですが、結局高速で先に行き過ぎてから戻ってくるルートがどうも腑に落ちなくて、19号線から西へずっと進むルートで行くことに・・
長野オリンピックのお陰もあって白馬までのルートがかなり良くなりましたから、昔と比べるとラクですね。
伺ったお宅のすぐ先には”アルプスあずみの公園”がありました。せっかく来たので見てだけ帰ろうと思って・・・(^_^;)
途中の道中にも道の駅があったりして、ゆっくり時間があって寄りながら走らせれば仕事でも楽しめるのになぁ・・なんて思いながらの一日でした。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~1年ぶりのお伺い・・~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
エコハウスを学ぶ
2016年09月27日
先日、東京へ出張しました。
今回の出張目的は、ずばり『エコハウス』を学ぶため!
弊社では高気密・高断熱住宅取り組みの歴史は長く、それなりにを勉強し、ゼロエネ住宅へのベースとなるパッシブデザインの”信州型エコハウス”を標準とした取り組みをいたしておりますが、省エネ基準改正・ゼロエネルギーハウス(ZEH)基準を始め、行政や色々なメーカーの説明・セミナーを聴き過ぎて、ちょっと頭の中の交通整理が必要になったと感じまして。(^_^;)
基本性能は当然に大切!その上で更に遮熱・断熱、そして日射取得など・・自然エネルギーである太陽と上手につきあうためのノウハウを改めて学ぶための出張でした。
その先生となる講師は、パッシブハウスジャパンの理事であり、自身も設計事務所の代表でもある松尾和也氏。エコハウス・パッシブデザインの第一人者でもあります。
私自身、何回かは松尾先生のセミナーには参加したことがあるのですが、やはりここでじっくりと学ばせてもらおうと思いまして。
自社にとってのエコハウスの最適解、答えを見つけて弊社ベースモデル、ゼロエネ住宅モデル”SOLVIENTO(ソルビエント)”共に磨きをかけたいと思います!!(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ゆずの日記.リフォームのお客様~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
エスニックカレーを・・
2016年09月23日
特別残暑が厳しい訳ではなく、すっかり涼しくなっているのですが、何だか突然辛いカレーが食べたくなって・・・
先日、ちょっと松本市まで足を伸ばしてエスニックカレーを食べに出掛けてきました。(^_^)
長野市にも昔から好きなカレー屋として、有名な『山小屋』さんはあるのですが、松本市に美味しいエスニックカレー屋があると聞いたものですから、ついつい気になってしまいまして・・・
『メーヤウ』さんといって、地元民放や雑誌などでも紹介されているらしく、知る人は知るお店らしいですね。(私は知らなかったので興味津々)
店内には何気なく、あの世界の小澤征爾さんの写真や色紙もあったりして・・・
メニューでは、辛さ五つ星マークのインド風イエローカリーというのがあるのですが、初めてでちょっと自信がなかったので、次に辛い三つ星マークのインド風ブラックカリーと、タイ風レッドカリーの2種セットをいただきました。
とてもスパイシーでイイ辛さ! (^O^)
ブラックカリーの方は、大きな豚肉がゴロゴロはいっているのですが、私はいつもどちらかというとビーフ派なんです。でも、ポークとの相性の良さに驚きました。
辛さ調節のナンプラーも置いてあり、なかなか本格的。美味しかったです!
ちなみにウチの奥さん、食べて帰ってきてから、急にスパイシーなポークカレー作りにハマってます。(^_^;)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~リビングの一角に・・~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
第4回女子会開催しました!
2016年09月17日
ゆずママであり、女子部部長でもある中山です。(*^_^*)
先週の土曜日、パナソニックリビングショールーム長野さんにて、”チームニシザワ・女子部”による今年第4回目の女子会を開催いたしました。
今回の『IHを使った わくわくクッキング』、無事終了いたしました。大変お忙しい中をご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました!
また、「え?知らなかった」という皆さま、申し訳ありません!すぐ定員に達してしまい、あまり公にすることなく今回は密かな開催となってしまいました。m(_ _)m
当日は、今話題の新商品マルチワイドIHを使って、みんなでワイワイ楽しく、そして美味しく楽しみました(o^―^o)ニコ。
気になるメニューは・・エビのライスペーパー揚げ、タイグリーンカレー、五穀米、10穀ごはん、杏仁豆腐と盛りだくさんの内容でしたよ。
いつも素敵なレシピを考えてくれるパナソニックリビングショールーム長野さん、本当にありがとうございます。参加していただいたお客様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも皆さんに喜んでいただける女子会を続けていきたいと思っていますので、これからも”チームニシザワ・女子部”をよろしくお願いします!!
ちなみに・・同日、ショールーム長野では、『住まいのショールーム相談会』が開催され、N様お子ちゃまも「親子工作教室」で手づくりのハイブリットカーを作りました。電気の勉強もしながらの工作でした。
外にはお土産のクレープ屋さんもみえて、にぎやかな一日でしたよ。(*^_^*)
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
愛犬家住宅かわら版 vol.81
2016年09月16日
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
愛犬家住宅かわら版81 ~ワンちゃんにも起こる椎間板ヘルニア~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
”Skogのいえ”ご来場ありがとうございました。
2016年09月12日
週末2日間での『Skogのいえ』完成内覧会、ご来場の皆さま誠にありがとうございました!
また、ご協力をいただきましたオーナー様、そしてご近所の皆さまありがとうございました。この場をお借りいたしまして厚くお礼申し上げます。 m(_ _)m
森のような温もりに包まれる自然素材の心地よい空間・・女性目線でつくられた”かわいい”が詰まった”愛着のある家”
雑貨・アンティーク・北欧家具・カフェスタイル・・・”「すき」に囲まれたくらし”
そんなコンセプトでつくられた『Skogのいえ』。
長野県では2棟目、東北信エリアにおいては初登場となります『Skogのいえ』、弊社といたしましては初めての施工事例となりましたが、とてもイイ感じに出来上がったと自画自賛しちゃってます・・・(^_^;)
でも、今までの弊社のパターンでは、ここまでしっかり造り込んだ自然素材の北欧スタイル住宅はありませんでしたので、とても良い経験となり、またとても良い空間を創り出せることが分かりました。
これからも『Skogのいえ』スタイルを弊社のラインナップに加え、頑張っていきたいと思います!
ちなみに下の写真・・可愛くてつい撮らせてもらってしまいましたが、お客様のじっくりお話しさせていただいている間に、お客様のお嬢様がグッスリとZzz・・・無垢フロアの肌触り、自然素材に囲まれた空間の心地よさを存分に体感していただけたと思います。(^_^)
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
”Skogのいえ”今週末いよいよ!
2016年09月08日
森のような温もりに包まれる自然素材の心地よい空間・・女性目線でつくられた”かわいい”が詰まった”愛着のある家”
雑貨・アンティーク・北欧家具・カフェスタイル・・・”「すき」に囲まれたくらし”
そんなコンセプトでつくられた『Skogのいえ』
Skog(スコーグ)はスウェーデン語で「森」を意味します。自然素材をふんだんに使った、まるで森の中にいるような心地よさを味わえる暮らしを目指しています。
そんなワクワクする『Skogのいえ』長野市初登場!いよいよ今週末完成内覧会です!(^o^)
でも、現場の方は実はバタバタ大慌て、一生懸命仕上げと会場準備を平行して進めています。(^_^;)
今回の開催も『事前予約制』とさせていただいておりますので、大変お手数ではございますが、予め当社へお申し込みください。
土曜日の方は若干まだ余裕がございます。ヨロシクお願いいたします! m(_ _)m
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
愛犬家ブログの更新
2016年09月07日
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~TOYOTAドッグサークル~ → 「愛犬家ブログはこちら」
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
『信州木造熟』開講
2016年09月02日
ゆずママこと中山です。すっかりご無沙汰をしておりました久しぶりの投稿です。(*^_^*)
昨日、一般社団法人長野県建築士会主催の平成28年度『信州木造熟』開講式に出席しました。今年で14回を迎える恒例の木造塾ですが、66名の塾生も今年は女性が多いような感じがいたしました。
毎年木造の講義や実験など盛りだくさんの内容で、今年も”安心で安全な建築”を目指して勉強したいと思っています。
昨日は信州木の家マイスター講座とタイアップしての県産材製品の紹介と、京都大学教授・五十田博先生の講演がありました。
県産材製品の紹介のコーナーには、お付き合いのある会社さんの展示もありました。
そんな中、今回新しく県産ヒノキを使った木毛板、「レノウッド」という商品を南信の会社さんがPRしていまして、ちょっと足を止めて話しを聞いてきました。
材料は県産ヒノキ、水、セメント(ポルトランドセメント)のみで吸音、耐火、調湿、防カビ性能にすぐれたものとのこと。
可愛いピンクのサンプルを頂いたので、楽しんでみたいです。(*^_^*)
京都大学教授・五十田博先生のお話しは1959年木造禁止の決議という、学会のショッキングな内容から、熊本地震の調査の話まで木造住宅の基本構造を守る厳しいお話しでした。
『いつ起こるかわからない地震に対して、経験と勘だけでなく余裕を持った設計であること。』
話しを聞くほど、人の大切な命を預かる仕事をしていること・・しっかり勉強しなければ!と思う一日でした。(*^_^*)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~犬も車酔い~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォームを手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月