
金沢建築物めぐりの旅
2017年11月29日
皆さんこんにちは。スタッフの中山です。(*^_^*)
先週のことです。建築士会・更級支部主催『金沢建築物めぐり・粟津温泉の旅』に参加してきました。
一日目は・・
朝6時篠ノ井を出発して高速道路を突き進み、新潟県に入り妙高では今シーズン初雪を経験しながら(^_^;)、先ずはじめの見学地である石川県金沢市へ。
●金沢港大野からくり館
設計は内井昭蔵さん。東京生まれで、おじい様・お父様も建築家という環境に育つ秀才。北前舟をイージした外観と、やわらかな曲線の優しい雰囲気の建物でした。
生まれて初めてからくり人形を見ましたよ。(*^_^*)
●加賀前田家奥方御殿
成巽閣(せいそんかく)。今回の旅行で一番楽しみにしていた建物でした。(^_^)
館内の撮影が禁止でしたので、皆様にその素晴らしさをお伝えしにくいのですが・・。
建物は江戸時代末期、前田家13代がお母様の喜寿のお祝いに建てたと言われ、女性のために建てられたとあり、ところどころが繊細で、そして華やかな数寄屋書院造の建物でした。
いただいたパンフレットで雰囲気だけでも・・
”謁見の間”の欄間は、桧の一枚板に前田家の梅の紋、そして花鳥が透かし彫りにされていて、岩絵具で仕上げられたとのこと、とても見事でした。
障子の腰板に鮎の絵が描かれれている”鮎の廊下”、貝の絵が描かれている”貝の廊下”、長生きの亀の絵が描かれているのは”御寝所”などなど見どころたくさん。
縁側の軒先はチラッと写真が撮れましたが、長く伸びた軒先が特徴で、桔木(はねぎ)によって屋根を支えているとのこと。
幅の広い階段を上がると、2階には色鮮やかな群青色の天井と壁が見事な”群青の間”がありました。
今回建築士会のためにと、特別に清香書院”清香軒”というお茶室も見学させていただきました。
何とも優美な、加賀120万石を象徴するような、素晴らしい建物でした。(*^_^*)
●金沢21世紀美術館
妹島和世+西沢立衛/SANAAによる設計で、金沢の中心部に位置している「まちに開かれた公園のような美術館」。
市民が気軽に無料で利用でき、子供たちの体験ブースもあり、その日も若い人々で賑わっていました。
●宿泊は粟津温泉「のとや」
2017年リニューアルしたばかりの玄関ホールは、繊細な組子の壁、格子の壁など、とても木の温かみを感じ、お部屋もゆったりと純和風。お料理も温泉も、とても楽しめました。
色浴衣をチョイスできるのも楽しいですよ。
たくさん回って、たくさん感動しました。長くなってしまいましたが、まだ続きがあるので、2日目編は次回へ続きます。(*^_^*)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ケン太くん・ノン太くんのお宅いよいよ!~
→ 「愛犬家ブログはこちら」
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
明治神宮へ
2017年11月24日
先日出張があり、その一環で訪れた東京ビッグサイト『ジャパンホームショー2017』のことについては、愛犬家住宅建材を発見したので、一部「愛犬家住宅ドットコム」の方で触れましたが、当然に一般建材などの方がメインなので、それはそれで今年もまた多くの発見があり、情報を得ることが出来ました。
ちょっとここでは番外編・・・
都内の出張で、ちょっと移動する際にはわざと電車を使わず徒歩で街を見物しながら歩きます。
せっかくなので日頃の運動不足解消に少しでも足しになればと、東京の街は少し見ないでいるとすぐ変わっていることがあるし、建物や街並みを見ること自体が刺激になりますからね。(^_^)
もうあちらこちらでは、クリスマスに向けて装飾が変わりかけている頃で、まだイルミネーションのライトアップまでではなかったです・・ちょっと残念。
帰りの電車まで時間が空いたので、ちょっと近くにあった明治神宮に参拝へ。
もう何年・・いや十何年ぶり?・・ずいぶん久しぶりに訪れました。
2020年、東京オリンピックの年に鎮座百年を迎えるとのこと、今はちょうどその鎮座百年大祭に向けて拝殿は工事中・・・拝殿の絵をほぼ原寸大に描いた養生で覆われていました。・・工事中の浅草雷門と一緒ですね。
第三鳥居は、つい最近に建て替えが終わって、式典も行われたそうです。太く真っ直ぐ伸びた一本もののヒノキがキレイで印象的。
明治神宮御苑はまだ行ったことがなかったのでついでに見学・・
「うつせみの 代々木の里は しづかにて 都のほかの ここちこそすれ」と、明治天皇がお詠みになったそうですが、今もなおその姿は美しく、都会のど真ん中とを思えない自然が広がっていました。
加藤清正が掘ったと伝えられる井戸『清正井』も初めて見ましたが、キレイに澄んだ清水がわき出ていました。江戸の時代から長い時を経て今もわき出ているとはスゴいですね。(^_^)
・・・何だか観光旅行の報告みたいになってしまいましたが、あくまでも仕事で行った中の、空き時間のついでです。(^_^;)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~『愛犬家住宅かわら版97』愛犬の写真をもっと上手に撮りたい!~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
ショールームでは・・
2017年11月22日
弊社ショールームでは、ハローウィンが終わって今月に入ってから、クリスマス仕様のバージョンアップを始めています。
私が衝動買いしてしまったグッズを置いたり、いつもお願いしている“You and Me design”の鈴木さんプロデュースでデコレーションしていただきました。
テーマは、「大人のクリスマス」・・ちょっとシックな装いです。(^_^)
実は私・・うっかりしてまして、設計時に外部コンセントを忘れてしまったためにイルミネーションが点灯できません。(-_-;)
いつもお客様のプランニングでは、イルミネーションとか出来ますから、ここにコンセント付けましょう・・なんて言っているのに、自分のこととなるとすっかり飛んでしまいました。(^_^;)
なので、クリスマスバージョンは、まだまだこれからバージョンアップを重ねます。
先日、”Skogのいえ”本部から事業開発企画課の濱谷課長もみえて、他県の状況や企画のことなど色々お話も聞かせていただきました。
ついでにショールーム内を激写中!(^_^;)
ミニマガジン『Skog MAGAZINE』の最新版vol.3もいただきました。多少のストックが出来ましたので、宜しければお気軽にご請求ください。
ショールームのご見学も随時受付中です!m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~今年のジャパンホームショーにて.2~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
『信州バザール』ご来場ありがとうございました!
2017年11月18日
先週末の『信州バザール2017』が終わり、たまった仕事やら出張やらで、更新が出来ずにいました・・今頃になって大変申し訳ありませんが・・
大勢の皆さまにご来場をいただきました!この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました!!
m(_ _)m
前日の朝から会場入りして準備を始め・・松本の実行委員の皆さんは更にその前日夜から準備を始めていたのですが、私は勘弁していただき前日からでした。(^_^;)
強い風と雨を心配していたのですが、当日は見事オープンまでには晴れてポカポカした陽気。
オープンと同時には早速のご来場、ステージイベントや大工技能コンテストも始まり、盛り上がりを見せてくれました。
ご来場の皆さまには、それぞれの分野での地元力を感じ、また体感いただき、楽しんでいただけたかと思います。
私は今年も裏方・・会場のあちらこちらをウロウロしながら、自分自身出展各社の情報を得たりしながら、撮影などの記録係。(^_^;)
同じ『Skogのいえ』を取り扱うお仲間の、ハシバテクノスさんのブースもじっくり拝見。
今回は、私どもで『Skogのいえ』を検討されたお客様が、バザール会場へ見学にご来場いただいたり、また管柱プレゼント企画へお申し込みいただいたり、東北信からのご来場もあったようです。
『信州バザール』は、決して松本エリアだけの対象イベントではなく、長野県・信州全てからの情報配信の場でもありますので、ご来場いただく方々がどんどんと全県に広がっていくことを目指し、また来年へとつながっていけると良いなと思います。
微力ながら・・本当に微力ではありますが、来年も頑張ります!m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~今年のジャパンホームショーにて~
→ 「愛犬家ブログはこちら」
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
いよいよ今週末『信州バザール』開催!
2017年11月09日
新着情報のお知らせにもアップいたしましたが、今週末の土・日2日間、松本市の信州スカイパーク・やまびこドームにて第2回『信州バザール』がいよいよ開催されます!
先日も実行委員会の最終打ち合わせがあり、松本市のソヤノアークスに集合しましたが、昨年初めての開催での反省点を活かし、今年は更にパワーアップして頑張りたいと思いますので、皆さま是非ご来場いただければと思います。
地元信州発の衣・食を提供する”信州マルシェ”や、木工体験・キッズアスレチック、セグウェイ試乗体験など、楽しめる企画もたくさんございます。
また、お知らせコーナーにも記載しましたが、私どもも『住宅1棟分の管柱プレゼント企画』に参加しております。是非ご応募の方もお待ちしております!(^_^)v
松本市に新しく出来たイオンモールでショッピング、まだまだ見頃の松本城の紅葉見物などなど・・ご家族でお出かけのついでにで『信州バザール』・・いかがでしょうか?
実行委員会の松本メンバーは、先日松本駅前で早朝のPR活動も行い、地元紙”市民タイムス”の取材も受けて新聞掲載もされたんですよ。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~軽井沢で紅葉狩り~
愛犬と暮らす・・愛犬家住宅ドットコム/長野県長野市で”愛犬家住宅””ペット共生住宅”を手がける建設会社、専門の愛犬家住宅コーディネーター(AJC)が在籍する「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」、”愛犬家住宅”住まいづくり倶楽部会員
高齢者住宅LED照明を考える
2017年11月01日
皆さんこんにちは。スタッフの中山です。(*^_^*)
先日のことです。
長野県建築士会更級支部青年女性委員会主催の『高齢者住宅LED照明を考える』セミナーをパナソニックエコソリューションズ長野さんにて開催いたしました。
当日は秋の様々なイベントがある中、建築士の皆さんが大勢参加してくださいました。(*^_^*)
セミナーは、東京からパナソニックライティングセンター所属の崎山昌治先生を講師としてお招きしての【シニアのあかり】・・大変分かり易く説明していただきました。
先生は、住宅照明のプロ集団・インテリアライティングセンターで、照明計画の研究開発からセミナー活動、照明計画プレゼンテーションなど、多方面でご活躍されていらっしゃる方なので、お話も楽しくアッという間に時間が過ぎました。
これからの設計・施工にすぐに役立つ大満足の日でしたよ。(^o^)
(当日の受付・司会進行を担当し、全てにおいて無事終わりホッとしている私です。)
今回は、半分以上が女性建築士の出席・・勉強熱心な女性が増えたこと本当に嬉しく思いました。
また、ご協力頂きましたパナソニックエコソリューションズ長野の皆さんには感謝の気持ちでいっぱです。
皆様のご縁に感謝です。m(_ _)m
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
ゆずの日記~マイクロナノバブルのシャワー~
長野県長野市で県産材でつくる”高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月