
初めての伊香保温泉
2018年03月30日
皆さんこんにちは。スタッフの中山です。(*^_^*)
先日、『パナソニックの住まいパートナーズ』の「感謝の集い」があり、群馬県渋川伊香保温泉に行って来たご報告をいたしましたが、今回その続き。
初めて行った伊香保温泉のこと。(*^_^*)
江戸時代に伊香保の湯治は大ブームとなったようで、各藩の武士・町人・農民、あらゆる人で賑わっていたようです。
そのシンボルが、天を目指してどこまでものびているような石段。
今ではその数365段・・石段を上りきると、そこには静寂が支配する世界で木々に囲まれた伊香保神社がどっしりと構えていました。
温泉と健康の神様が祭られているとのこと・・よぉーく、お参りをしてきました。(^o^)
また、この石段を上がると金運がアップすると言われているらしいですよ!
周りには情緒のあるお土産屋さんがいっぱいありました。
中でも温泉饅頭の美味しいこと!皆さん知ってましたか?
あの茶色のツヤツヤの温泉饅頭は伊香保温泉が発祥の地なんですって!
温泉街も、とっても!楽しんだ後輩・里ちゃんとの一泊でした。(*^_^*)
来年もがんばろーって思いましたよ!\(◎o◎)/!
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~春の便り?!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
準備委員会と勉強会
2018年03月28日
ここ2年開催して今年第3回目の開催が決まった信州木造住宅協会主催の『信州バザール』。
その準備のための準備委員会が、先日の春らしいポカポカ・・いや、少し暑いくらいの陽気の中、松本市で午前中から開催されました。
今年は、10月20日(土)・21日(日)の2日間に開催予定が決まり、補助事業としての申請も実行されて、現段階は出店者募集のためのルールやPRの方法など、出来るところから決め始めていきます。今年の開催に向け、昨年までの反省も踏まえ、どんどん進んでいくところです。(^_^)
午後からはそのまま、“工務店経営者のための実践経営勉強会”と称し、他県で活躍されている工務店代表者にお越しいただいての勉強会でした。
宮城県仙台市でご活躍の“建築工房零”さん、東北の大震災を経験され、そこからお客様が求めるものは一体何かを見つめ直し、方針転換されて現在に至っているそうです。
土地をセットした建売分譲などを多く手がけてらっしゃる会社さんなので、私どもでも土地分譲・建売分譲を手がける関係上、地域性の違いはあるものの、考え方を含めてヒントとなるものがありました。
コンサルタント会社の一般的にセミナーなどとは違い、実践されている他社の経営方法を学べる機会というのは、そう多いことではないと思います。ましてや苦労話や失敗談も交えて伺えるのは大変貴重なことでもありますので、こういった勉強会を通じて学んだこと、自社でもプラスになると思えたことなどはしっかり吸収していきたいと思います。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~パナソニック住まいの設備と建材サイトで・・~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
パナソニック『感謝の集い』にて.2
2018年03月24日
お久しぶりです!スタッフの近藤です。(*^_^*)
先日、パナソニック株式会社エコソリューションズ社様主催の、【「パナソニックの住まいパートナーズ」登録店様躍進コンテスト2017「感謝の集い」】に参加させていただきました。
とーっても盛りだくさんな二日間でしたので、先日早速アップした先輩のりかさんと分担してお送りします。(^_^)
私は主に食担当で・・・■_ヾ(・・*)カタカタ
私たちは長野インターから現地までの往復を、パナソニックさんのバスに便乗させていただき、道中おしゃべりしながら、まるで遠足気分~(*^∀^*)
横川SAでは、りかさんにコーヒーゼリー入りクレープをごちそうになりました!コーヒーゼリーの苦みとクリームの甘みが絶妙~☆
1日目の昼食のお店に着くのに少し時間に余裕があったようなので、急きょ上信越自動車道・富岡ICより車で10分程の「こんにゃくパーク」に寄りました。
テレビで見たり、高速道路を走っている時に車から見えたりはしていたものの、実際に行くのは初めてだったのでワクワクo(^▽^)o
さっそく名物のバイキングへ!休日は激込みらしいのですが、平日だったので空いていました♪こんにゃくを色々な料理にアレンジしてあって、なんと無料!!
たくさん食べたいけどお昼の前だったので少しだけにしておきました~σ(^_^;)
こんにゃくラーメンとこんにゃく焼きそばが美味しかったなぁ・・こんにゃくマンゴープリンも美味☆こんにゃくって、いろんな可能性を秘めているんですね!!
ちなみにパナソニックの方にいただいたマンゴープリンは、家で子供たちが美味しくいただきました~。
お昼は富岡市内にある和食の「藤乃屋」さんに連れて行っていただきました。お昼から天ぷらにお刺身に・・豪華ですね~。
お蕎麦は茹でたてを!ということで私たちが到着してから茹でてくださったそうです。こちらも美味しくいただきました☆(^_^)
そしてお宿に到着!伊香保温泉「福一」さんです。コンテストの贈呈式やセミナーなどが終わり、夜は大広間での懇親会です。
その前にお風呂!タイミングが良かったのか、ほぼ貸し切り状態で入れました~\(^o^)/
さすがにお風呂の写真は撮れないのでワタクシ近藤のリポートでご容赦下さい(^_^;)
お湯は濁り湯で湯加減はちょうど良かったです。サウナもありましたが今回は入りませんでした(>_<)
露天風呂もちょうど良い湯加減で、囲いの一辺からは山の斜面が見えました。露天なので閉鎖的にならないように、立地条件を生かした作りになっているんですね。
さて、懇親会です。料理に掛かっている紙(コレ、なんて名前なんでしょうか?)に「Panasonic」の文字が!おぉ~こんな事までできるんですね(O_O)!
そしておしながきを見ると、色々ありますね~。食べきれるかしらというかんじ。料理の写真は食べる前のものだけですが、この後にもたくさん出てきましたよ!お酒も色々いただきました。
料理の他にも、ビンゴゲームがあったり、二次会では皆さんの美声を聞いたりしました♪(´▽`)
今回、料理だけでなく、セミナーや他の会社の方々とお話をしたりして、とても貴重な楽しい時間を過ごさせて頂きました。このような素敵な会にごご招待いただいたパナソニック株式会社エコソリューションズ社様、ありがとうございました!m(_ _)m
また、快く送り出してくださった社長を始め会社の皆様、ありがとうございました!m(_ _)m
またご招待いただけるよう、さらに仕事に励みます!!(*^_^*)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
愛犬家住宅かわら版101~春だ!桜だ!ノミ・ダニだ!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
パナソニック『感謝の集い』にて
2018年03月21日
皆さんこんにちは。スタッフの中山です。(*^_^*)
先日のことです・・『パナソニックの住まいパートナーズ』登録店・躍進コンテスト2017「感謝の集い」がありまして、群馬県渋川伊香保温泉に行って来ましたよ(^▽^)/
「今回は女子三人で楽しんで。」と社長からのお話をいただき、女子三人は前の週からそわそわ、ワクワクしていました。いっぱい温泉入って美味しいものをいただいて、いっぱい飲むよ~って。
そしたらスタッフの一人・深雪さんはインフルエンザにかかってしまい残念でしたが、里ちゃんと二人で参加してきました(^▽^)/
パナソニックさんのバス送迎付きで、お昼過ぎからコンテスト報告・贈呈式ということで、エントリー会社125社、お買い上げ3.1億円、御入賞会社46社の中で・・・
弊社が、な、なんと!(・・?
長野県総合賞3位とL&R賞1位をいただきました\(◎o◎)/!
「L&R」とはキッチンとバスの中高級品販売部門のことだそうです。
贈呈式があるということは昨年参加して存じてましたが、まさか弊社が・・そして社長の代理で自分がいただくことになるとは思ってもいませんでしたので、ホテルに到着して受付を済ませるとパナソニックの営業さんから「中山さんは前の方へ」と案内されて・・
「えービックリ!(*_*) 何?何ー?」って感じでした。
「社長はじめ貴社ご一同様が、キッチン・バスにおける快適性と機能性のニーズに応えるご提案と地域に密着した需要創造活動を積極的に推進された賜物と存じます。よってここにその輝かしい功績を讃えると共に心より感謝の意を表します。」といただきました。
身に余る光栄と、益々頑張らなくっちゃ!という思いで、大変緊張した贈呈式でした。(^_^;)
立派な賞状に盾、そして記念品まで頂戴してしまいました!
パナソニック株式会社エコソリューションズ社 関東営業部さん、大変にありがとうございました!m(_ _)m
温泉のことは次回に・・
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~ガーデンテラスでオススメは・・~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
先日の出張では・・
2018年03月17日
先日のこと、研修と総合展示会での情報収集のため東京へ出張してきました。
長野と比べて東京はさぞ暖かいのだろうと思っていましたら、風もあったためかどちらかというと寒いくらいの日でした。
総合展示会の方は、日経新聞が主催で、毎年この時期に開催される大規模総合展示会の「建築・建材展」。今年のメーカー動向や新商品などの情報収集が目的。
ただスゴいのは、同時開催で、店舗づくりのための「JAPAN SHOP」や、セキュリティ商材に特化した「SECURITY SHOW」の他、商空間・住空間デザイン向けや、流通・小売業向けなどなど・・・一斉に開催され、1カ所の登録で全て無料で見学できるんです。(^_^)
・・そうはいいましても、そんなに回りきれませんが。(^_^;)
「建築・建材展」を回っている中で、こんなのもありました。
内装壁紙メーカー・サンゲツさんのブース・・撮影許可もらって撮らせてもらいましたが、壁一面の黒板にチョークアートのデモンストレーションしてまして・・でもこれ、黒板ではなく壁紙なんです。
普通のチョークを使えて、濡れ雑巾で拭くとキレイになってしまうスグレもの。お高いのかな?と思って話を聞いてみましたら、一般AAクラス・・いわゆる普通のビニールクロスと同価とのこと。
これは、お子様の部屋であったり、ファミリコーナーなどの一角に面白いな。“Skogのいえ”なんかでも雑貨と一緒にチョークでメニュー看板風に描き飾っても面白い!と思いました。採用決定!です。(^_^)v
変わりどころでは、愛知県陶器瓦工業・三州瓦のブース・・鬼瓦の製作実演をしてしてスゴいと思いましたが・・
もっとスゴかったのは三州瓦公式応援サポーターなるアイドルのステージショーまでやってました・・以前はこんなのやってなかったけど。(^_^;)
何にせよ、また色々と情報を入手してきましたので、今後のご提案な役立てたいと思います。
出張ついでの番外・江戸散歩編もあるのですが、それば次回にでも (^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~人工木デッキでオススメは・・~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
春めいてきましたね!
2018年03月14日
今始まったことではないのですが・・さすがに3月に入ると三寒四温といいながらもすっかり春らしくなってきましたね。
会社のショールームでも、早速春バージョンになりました!!(^_^)
前回バレンタイン・バージョンにして、じゃあ次回3月にホワイトデー・バージョンにしよう・・なんて考えていたものの、こうも春めいてくると何となくウキウキとした感じで、春バージョンにしたくなりまして・・・
いつもの“You and Me design”の鈴木さんにプロデュースをお任せして・・
『Skogのいえ』としてのイメージは一貫しているのですが、その中でもパステルカラーが入ってくることでグッと春らしい感じになりますね。
玄関ドアのリースも春バージョンです。
これからの芽吹きの季節に合わせて、植栽のイルミネーションも外して・・
鈴木さんオリジナルのグッズ展示も少しずつ増えてます。・・この辺に関しては、プライスタグもしっかり付いたりしてから、また改めてご紹介したいと思います。
皆さま、『Skogのいえ』モデルハウスモニターも募集いたしております!!ショールームの方も是非お気軽にご覧いただき、ご検討いただければ幸いです。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~かわいいリードフック!~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
LIXIL新商品発表会
2018年03月09日
皆さんこんなちは!スタッフの近藤です。(*^_^*)
お久しぶりになってしまいましたが・・先日開催された、株式会社LIXILさんの新商品発表会に行ってきましたのでそのご報告を。
なんと総勢60名程の方が来場していました!私は、今回会社から1人で参加したのですが、最初少しビビってしまいました~(^_^;)
最初に1時間ほどそれぞれのカテゴリーごとの説明を聞きました。
キッチン・バスルーム・洗面化粧台・トイレ・タイル・インテリア建材・・・などなど、さまざまな商品で色や機能が追加されていましたね。お客様のニーズをくみ取って開発されているそうです。
ちなみに、スライドに沿っての説明でしたが、プレゼンターの方々は慣れているのか練習もかなりされたのか、さすがお話しが上手いですね~!
私だったら、人前で話すなんて緊張してうまくできないだろうなぁ…(O_O)
商品以外のことにも感銘を受けました。(*^_^*)
本題に戻りまして・・説明を聞いた後は実際にショールーム内を見学。
印象的だったのはキッチンのリシェルSIとバスルーム・スパージュの、黒!!
同系色でコーディネートできるように、キッチンでは、扉だけでなくワークトップからシンク、水栓やレンジフードまで黒設定があります。
もちろん見た目だけでなく、機能面も充実していて、熱やキズ・汚れに強く、お手入れもしやすいそうです。毎日使用するところなので、そこのところ、重要ですよね!
バスルームも、シャワーや収納棚、そして天井まで黒でコーディネートされていて、とても大人な空間でした。
高級感の演出でしょうか・・写真では伝わりにくいかもしれませんが、実物はもっとステキですよ~(*^-^*)
その他には、「アレルピュア」という機能タイルも新登場!
なんと!スギ花粉やダニのフンなどに含まれる環境アレルゲンがこのタイルに触れると、抗アレルゲン剤がその働きを抑制するそうでなんす!
なお、空気中の環境アレルゲンを収集・抑制する効果はなく、アレルギー症状が改善するなどの効果を保証する物ではない・・とのことですが、花粉症の方や小さいお子様のいるご家庭には気になる商品ではないでしょうか!?
最後に・・お土産として「エコボトル」をいただきました。
ペットボトル生産時、1本あたり約0.04kgのCO2が排出され、仮に1日に1本のペットボトル飲料を飲むとすると、1年間で約15kgのCO2を排出することになるとのこと!マイボトルを持ってCO2排出量を減らしましょうということで、LIXILさんでは社員の方々もこのエコボトルを持っているそうです。
シンプルで使いやすそうなので、私も使って、環境負荷軽減に貢献しようと思います!(*^_^*)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~AJパーフェクトコートの今~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
住宅取得・改修に関する支援事業説明会へ
2018年03月03日
少し前のことになりますが、国土交通省が主催で、『省エネ等優良な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等説明会』が開催されました。
各都道府県で随時開催されていまして、こちら長野でもありましたので早速説明を聞きに行って参りました。
今年度の追加補正予算の関係から、来年度の傾向・見通しなど、特例や助成金に関する国としての方向性を聞ける大変良い機会で、この時期くらいのタイミングで昨年度もあった説明会なのですが、私どもとしてもこういった情報は直接お客様にご提案する立場としてとても重要なものであります。
方向性とすればもうここのところずっと同じ方向へ進んでいることではありますが、『良質な住宅ストック』・・この一言に全て含まれてくることです。
将来の次世代まで住みつなげていける良質な住宅・・エネルギーの消費性能の向上・・つまり長期優良住宅とゼロエネ住宅にむけて取り組みをしていきましょう!というところでしょうか。そのためには新築だけでなく、リフォームに対しても国としてできるだけ助成金等の予算を確保するべく動いています。
今回数字で表されましたが、住宅ストック総数が全国でおよそ6063万戸あるそうです。その中でバリアフリーも省エネも満たしていないのが約2200万戸。
耐震性を持たないのが約1500万戸もあるそうです。(-_-;)
ちなみに、先ほどのストック数の内、空き家は約850万戸・・これも何とかしなくてはならない問題です。
バリアフリーや省エネはリフォームでも対応できますが、耐震性は建替が必要な場合が多く、そういったところでは、これから私ども業者として、いかにしっかりとご提案を行っていくかが問われてくるところかと思います。
何かしら工事をしようと考える際は、上手に使えばおトクな国の支援施策もあります。せっかくの予算使わないのはもったいないですので、お気軽にご相談ください。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~『愛犬家住宅』営業研修に・・~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月