
プリンいただきました!
2018年07月27日
夏のご挨拶に会社の皆さんで・・と、日頃お付き合いさせていただいている方からプリンを頂戴いたしました。(^_^)
「軽井沢こだわりプリン」・・北軽井沢産の牛乳と新鮮卵でつくったプリンで、TVのバラエティー番組内でも紹介された人気のお店だとか。
エスプレッソ・キャラメル・ミルクティー・かぼちゃ・・色々な味がある・・これは楽しみ!早速会社の冷蔵庫で冷やして、お茶の時間に皆でいただくことに。
和・洋なんでもOK!の甘党の私は、プリンも大好き!シンプルにプリンの味が伝わってきそうな生クリーム味を!
ふわふわトロトロで味は濃厚!とても美味しくいただきました。(^o^)
他のスタッフも皆口を揃えて「美味しい!」と。
ここのところ猛暑続きだし、お盆の節目や秋の切り替えに向けて仕事も忙しくバタバタしていてお疲れ気味の社内も、スタッフ皆でワイワイとしながら美味しくいただきながら、リフレッシュできる良い時間にもなりました。
また頑張ろう!そんな気持ちになれるひと時でした。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~もしかしたらいつの日か・・~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
長野市空き家等対策計画
2018年07月19日
皆さんこんにちは。スタッフの中山です。(*^_^*)
先日のことです・・『長野市空家等対策計画』に基づいて、長野県建築士会長野支部・更級支部は、特定空家等を判断するための調査委託契約を長野市と結び、調査員の募集がありましたので、調査内容説明会に参加をして、現地調査の訓練を受けました。
長野市空家対策の取り組み方針として
①発生の抑制
②利活用の促進
③適正管理の促進
④管理不全の解消
⑤跡地活用 ・・の5つの取り組み方針をあげています。
空き家の現状は、長野市全域で約8,000棟、平均空家率約4.8%・・それが山間地域ではさらに空家率が高く、特に大岡エリアでは約44%空き家とのことでした。
調査の委託内容は、今年度は中でも倒壊の恐れのあるもの260件を今回の調査対象とし、遠方は戸隠・鬼無里・大岡・信州新町・中条などもありましたが、私は身近の篠ノ井・川中島地区を担当することに。
ちょうど先週・・7月10日、外気温35℃の猛暑の中、2人ひと組みとなり現地調査。調査員は公道より外観目視、見える範囲、常識の範囲で敷地の立ち入りと言われましたが、実際に行ってみてビックリ!(@_@)
草木が覆い茂り、屋根に穴が開いていたり、倒壊しそうな本当に危険な空家がこんなにも身近にあるのかと驚きました。
建物・お庭は手を入れてある空き家もありましたが、ブロック塀が危険な状態であったり、建物が道路の方へ倒れそうな危険なものあり、ガスタンク・ボンベの有無や鳥獣の臭いなど、様々な項目について調査をしました。
実際に調査をしてみて、こんなにも身近に倒壊寸前のような空き家がたくさんあり、ご近所の方はさぞかし日々危険を心配するストレスをお持ちなのではないかと感じました。(-_-;)
その資産を所有する者の責任として、家屋の維持管理は必要だと改めて思う調査でした。
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~事例に見るリフォームポイント vol.2~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
出張で金沢へ
2018年07月13日
先日のこと、出張がありまして行った先は石川県金沢市。
金沢は、だいぶ前・・北陸新幹線がまだ開通していない頃に行った以来の、すごい久しぶりの訪問。
北陸新幹線の“かがやき”に乗った場合は、金沢まで約1時間で着いてしまうのですね・・あちら方面の新幹線利用は初めての経験でしたので、あっという間でビックリでした。(^_^;)
やはり玄関口となる駅前の鼓門、立派ですねぇ!
せっかくなので・・と、少しだけ時間がありましたので、着いてすぐランチを兼ねて少し市内を案内していただきました。
兼六園・・初めて行きました。広い!美しい!(^o^)
さすがなものですね~当時の加賀藩の勢力が伺えますね。
金沢21世紀美術館・・こちらも初めてでしたが、時間がなくチラ見だけ。
夜に用事がなくなってからホテルを抜け出してひがし茶屋街へ・・重要伝統的建造物群保存地区の街並み、「木虫籠」といわれる美しい木格子のファサード・・惹かれますね。(^_^)
翌日帰り時間までの時間を有意義にと、大急ぎで長町武家屋敷跡・野村家へ。前田利家が金沢城入城の際の直臣から始まり明治4年の廃藩まで続いたという由緒ある武家屋敷・・素晴らしいです。
ただ、2日間本当に暑かったですね・・見て回った先がいけなかったのか、日陰もあまりなくもろに陽が当たって厳しかったですね。(^_^;)
今回はあくまでも仕事目的!観光目的ではなかったのでどれもゆっくり見られず、また他にまもまだいろいろあったであろうと思うのですが、限られた動きの中で加賀百万石の伝統文化に少しでも触れられたことは、とても良い経験となりました。
また今度ゆっくり行ってみたいと思います。(^_^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~事例に見るリフォームポイント vol.1~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
Skogのいえ“結~ゆい~”petit.6
2018年07月06日
Skogのいえ情報通信“結~ゆい~”の不定期ミニチュアダイジェスト版『プチ(petit)』vol.6をお届けいたします。
今回のテーマは、外装弾性塗り壁材「Sotowall・そとウォール」ってなに?・・です。
「Sotowall・そとウォール」は、数々の経験と実績から生まれた寒冷地対応の“Skogのいえ”専用外装塗り壁材・・左官職人さんの技術を活かし、デザイン性と施工性も考慮した塗り壁材なんです!
「Sotowall」の特徴
1.自然寒水石の使用
骨材に自然石である寒水石を使用。粒度が異なる寒水石を配合させることで、塗り壁ならではの凹凸のある質感を引き出しています。太陽の光を受け、陰影が生まれることで、建物の表情がより豊かになりますよ。
2.短期間施工が可能
通常、下地をモルタル処理するところ、Sotowallでは乾式下地サイディングを使用し、工期の短縮を可能にしました。サイディングのしっかりとした下地の上に専用のベース材を施工し、Sotowallを用いてお好みのパターンで仕上げます。
3.安心の寒冷地対応
数々の試験と改良を行い、寒冷地でも安心して使える塗り壁材を作りました。その実力は北海道生まれの“Skogのいえ”でも安心の実力。また弾性に優れていて、耐洗浄性・耐アルカリ性・耐候性・可とう性などのJIS A6909に準ずる判定基準をクリアしています。
実際に弊社も施工してみましたが、外壁の厚みが高級感となり、建物の表情がとても豊かで美しいものになると実感いたしました。(^o^)
長野市“Skogのいえ”/T様邸
現在施工中の“Skogのいえ-Koti”/O様邸
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
ゆずの日記~ゆずと軽井沢へ~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
『わくわくフェア』ご来場御礼!
2018年07月03日
先週末の2日間開催されました『信州 住まいのわくわくフェア2018』には、大勢の皆さまにご来場をいただきました。
この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。誠にありがとうございました!!m(_ _)m
イベント全体では、2日間で14,000名弱の皆さまにご来場いただけたとの報告を主催者より受けました。大変賑やかな2日間ではございましたが、家づくりを検討されている方々の少しでもお役に立てたのではないかな・・また、これから検討される方には少しでも興味を持っていただけたのではないかなと思っております。
弊社ブースでも、ゼロエネ住宅のオリジナルブランド『SOLVIENTO(ソルビエント)』をベースに、ライフスタイル提案として、愛犬と暮らす『愛犬家住宅』、お気に入りの雑貨がにあうカフェスタイルのかわいいお家『Skogのいえ』をご紹介させていただきました。(^_^)
今年初企画でしたが、女子部からの発案で雑貨類販売とモザイクタイルを使ったワークショップも行い、大変たくさんの方々にお立ち寄りをいただきました。
初企画に不慣れなことからバタバタしてしまい、何かとご迷惑をおかけしてしまったり、ご説明が至らなかったりしたかと存じます。この場をお借りし、お詫び申し上げますと共に、改めまして弊社ブースへのお立ち寄りに厚くお礼申し上げます。
なにはともあれ無事に終わり、女子部スタッフたちもお疲れのようでしたが、お客様の笑顔を頂戴でき、充実した楽しい2日間でした!(^o^)
------------------------------------
弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!
~週末イベントにて~
長野県長野市で県産材でつくる“高気密・高断熱、ゼロエネ住宅、長期優良住宅、スマートハウス、スマートウェルネス住宅、デザイナーズハウス、愛犬家住宅、Skogのいえ”の木造注文住宅新築・リフォーム、分譲住宅を手がける『総合建設西沢商会/ニシザワホーム』
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月